【関東学生ニュース】関東地区学生男女1部星取表まとめ

ラクプラ調べ:2020年10月7日現在の星取表をまとめました

現在関東地区の大学大会の現状をまとめました。

まずは男子1部について。
Aブロックは、試合がまだ開始されておらずスロースタート。18日の慶應 vs 一橋が初戦です。
Bブロックは、1試合経過で、残り2戦は10月中に開催予定。先日の試合で明治 vs獨協が5対5と引き分けたことにより、まだブロック全体の順位は見えない状態。
Cブロックは、2試合が経過しておりますが、まだ先は見えない状態。10/31の中央 対 立教の試合の結果によりブロック順位が決まります。
Dブロックは、2試合経過しているが、まだ先は見えない状況。10/31の早稲田 対 学習院の試合で決まります。昨年度学生王者の早稲田の動きには注目です。

続いて、女子1部について。
Aブロックは、1試合が経過し、次戦以降はまだ日程未定ですが、法政が日体を破ったのはラクロス界のニュースとなりました。
Bブロックは、3試合全試合が終了し、明治大学が圧倒的な強さでブロック優勝を飾りました。決勝トーナメントでの明治大学の試合には注目です。
Cブロックは、1試合のみが経過し、慶應が圧倒的な強さを見せつけてくれました。10月中には全試合が終了することもあり、直近はCブロックの試合に注目です!
Dブロックは、2試合が経過。立教 対 明治学院の試合では昨年度学生王者の立教大学が強さを見せつけた試合となりました。10/18の立教大学 対 早稲田大学の試合は注目です!

JLAが定めた1部決勝トーナメント実施条件が、11月15日までに全体の2/3のブロック戦が消化できていることとなるので、このまま特別アクシデントさえなければ決勝トーナメントは開催される模様。

ラクプラでは決勝トーナメントの動きにもぜひ注目していきたと思います。

男子1部




女子1部




関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。